Top/マニュアル/文法/A.WindowsDLLとしてのYAYA
  トップページへ   [ 一覧 | 検索 | 最終更新 ]   [ 差分 | 履歴 | 凍結 ]

概要

「やや」と読みます。文字列処理を行なうためのDLLです。 C言語に似た文法を使用して、

  • 与えられた文字列を加工する
  • プログラムした規則に拠って文字列を生成する

といった処理を行なうことが出来ます。 YAYAはWindows DLLですので、直接利用するためには、プログラミングに関する知識がある程度必要です。

環境

Windows用です。
SSPと同じ開発環境、つまりWindows 95でも動くと思われる設定で構築していますが、動作報告をいただけると助かります。

エクスポートしている関数

文は以下の公開された関数を持っています。 文を利用するプログラムは、文をLoadLibraryした後にこれらの関数を実行して所望の処理を行ないます。

extern "C" __declspec(dllexport) BOOL __cdecl load(HGLOBAL h, long len)

文に初期化を指示します。
文をLoadLibraryして使用を開始する直前に、この関数を一度だけ必ず実行してください。
hには「文がカレントとして認識するディレクトリ絶対パス」を、lenはhの長さを渡してください。 hの領域開放は文側で行ないますので、呼び出し側では使い放しでかまいません。

extern "C" __declspec(dllexport) BOOL __cdecl unload()

文に終了を指示します。
文をFreeLibraryする直前に一度だけ実行してください。

extern "C" __declspec(dllexport) HGLOBAL __cdecl request(HGLOBAL h, long *len)

文に処理を指示し、結果を得ます。
hには処理対象の文字列を、*lenにhの長さを渡してください。 渡したhの領域開放は文側で行ないますので、呼び出し側では使い放しでかまいません。 処理結果は戻り値で得られます。処理結果の長さは*lenに格納されています(つまりこの値は書き換えられます)。 戻り値を取得した後、領域を*lenで示されるサイズで開放(GlobalFree)してください。

なお、これはデスクトップマスコットソフトウェア「伺か」で使用される擬似AI用DLL「SHIORI」 のインタフェース規格と完全に同一のものです。

利用規定

  • 同梱のドキュメントに従ってください。
  • LICENSE システム関数により、YAYAの利用しているライブラリのライセンス条文の表示が可能です。