Top/Glossary
  トップページへ   [ 一覧 | 検索 | 最終更新 ]   [ 差分 | 履歴 ]

*用語集 [#ed108113]

:デリミタ|''デリミタ''&br;Delimiter。区切り文字のこと。

:リテラル|''リテラル''&br;Literal。スクリプトの中で使う定数のこと。&br;数字や文字列そのもの。&br; hoge=1 //1は整数リテラル &br; hoge="hemo" //hemoは文字列リテラル

:パース|''パース''&br;Parse。解析すること。

:フィードバック|''フィードバック''&br;Feedback。出力結果を入力側に戻すこと。&br;AYA/YAYAでは関数呼び出し元で指定した変数に結果を戻すことを指す。&br;ローカル変数を他の関数に書き換えてもらう時などに使います。

:再帰呼び出し|''再帰呼び出し''&br;自分で自分を呼び出すこと。&br;マトリョーシカ人形を想像するとわかりやすい?

:即値|''即値''&br;リテラル とほぼ同じ意味です。

:フロー制御|''フロー制御''&br;フロー=処理の流れ、を制御すること。&br;通常は上から順に実行されるが、ifやwhileを使うとその流れを変えられる、という意味。

:ラベル|''ラベル''&br;スクリプト内の特定の場所を示す方法。&br;case - whenでいうところのwhen "hogehoge"と書いてhogehogeという名前をつけた場所のこと。

:配列|''配列''&br;複数のデータを一つにまとめたもの。&br;配列変数は変数が複数入った変数。

:関数|''関数''&br;いろんな処理をひとまとめにしたもの。&br;[[マニュアル/文法/2.関数]]を参照してください。

:変数|''変数''&br;データのいれもの。&br;[[マニュアル/文法/3.値と変数]]を参照してください。

:引数|''引数''&br;「ひきすう」と読む。関数を実行する時に渡す値。計算する関数だったら計算したい数値を入れ、文字列を加工する関数だったら加工したい文字列を入れる。&br;1番目に入れる引数は第一引数、2番目に入れる引数は第二引数...と呼ぶ。

:正規表現|''正規表現''&br;文字列のパターンを表現する表記法。これを使う事により高度な検索・置換ができるようになる。&br;例:ある文字列の中からHTMLのタグやSakuraScriptを取り出す、ファイルパスの終端に「.png」があるかどうか判別する、二回以上連続した空白があれば1つの空白に置き換える、等。&br;AYA/YAYAでは、Boost Regex++ライブラリにより、Perl互換正規表現が使用可能。英語の資料は[[Boost Regex++ Syntax>http://www.boost.org/doc/libs/1_35_0/libs/regex/doc/html/boost_regex/syntax/perl_syntax.html]]にあるが、日本語のPerl資料を当たったほうが早いかもしれない。

:文字コード|''文字コード''&br;コンピュータ上で文字を扱うために各文字に割り当てられる背番号のようなもの。YAYAでは Shift_JIS と UTF-8 、そしてOSの標準設定に依存する default の3つの設定が使用可能。あるいはそれぞれ、ID番号として、0(Shift_JIS),1(UTF-8),127(default) が割り当てられており、文字列の代わりに数字で指定しても良い。