ゴミ箱/GetStatus
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*GetStatus [#bba8e310]
SSTP Execute GetStatus、提案ではgetSVStatusとなっています...
http://seriko.nanika.jp/sstpviewer/bbs/board.cgi?log=32
**仕様案ラフ [#q3c145f2]
SSTP/1.4 200 OK
Charset: Shift_JIS
DefaultGhost: Emily,Teddy
ExePath: E:\tool\sv\SSTP-Viewer.exe
Quiet: 1,TRUE
SSTPQueueLeftItem: 0
SSTPQueueLeftLength: 0
Talking: 1,TRUE
TimeCritical: 1,TRUE
UserName: ぽな
X-SV-OverBoost: 0,OFF
X-SV-SVGSettingFile: E:\tool\sv\ghost.txt
X-SV-TalkSpeed: 0,はやい
X-SV-WindowStatus: 0,READY
追加:Talking(0,FALSE/1,TRUE)
要点は
-どのSSTPがらみのアプリも 要素名: 値 の解析部を持ってるだ...
-カンマとバイト値1が区切りなことが多いのでそれに統一した...
-S-Vだけが実装するとも限らないので、S-V依存の設定にX-SV-...
さらに名前もGetStatusとし、その他多少修正
**その他ツッコミ [#n1a318bc]
***EXECUTE CheckQueue [#r938e5ac]
ninix-ayaに、EXECUTE CheckQueueを送信して
SSTP/1.4 200 OK
2
というふうに返す仕様がすでにあります。これとQueueがらみの...
-ninix-ayaのこれは、「このコマンドを発行したSSTPクライア...
-いっそ、同じ仕組みをこっそり仕込むとか?
-できますけど‥‥このninix-ayaの仕様、なんでこうなってるか...
-よー考えたら、全部あわせたQueueのサイズが分かったほうが...
-でしょ?用途があるのならCheckQueueも実装しますけど‥‥?(T...
***プロパティシステム [#xc7a07d4]
http://crow.aqrs.jp/devtest.html
あとはこれとの兼ね合いでしょうか。~
まぁ、こっちは実装が複雑だから勘弁して!と思うかもしれま...
***他のEXECUTE等とフォーマットが統一されていない [#yc85b0...
……まぁ、今も統一されてないのでどっちでもいいやといえばい...
SSTP/1.4 200 OK
データ
と、コマンド行・空行(・データ行・空行)、が今のSSTPの戻...
-ですので、最初に挙げた最初の3文字を識別因子とするやりか...
--あー‥‥いや、そうでもないのか。「 Charset: Shift_JIS ...
--Charsetなんて使わないでしょうし、絶対必須な予約語として...
--まぁ、そうなんですけどね。(T=J.)
とはいえ、これじゃCharsetヘッダもつけられず散々な状態です...
いっそXSSTP/1.0とかにしてしまうか……
-この場合のCharsetはS-JISとして扱うと、MATERIAの仕様書で...
--だから、SSTPにおける文字コードサポートの線引きが気にな...
--SSPの実装はリクエストのCharsetにあわせる、なので、この...
--もっとも、文字コードが問題になるのはGetNameくらいなんで...
**雑談タイム [#jd676a46]
#comment(below)
-結論として実装しましたので、もう変更不可能です。クローズ...
-更新更新。 -- [[T=J.]] &new{2005-02-17 14:54:59 (木)};
-さらに考慮すべき点をひとつ追加しました。……実はどっちでも...
-本当だ‥‥GetStatus‥‥ですか‥‥? -- [[T=J.]] &new{2005-02-1...
-ところで……そろそろメソッドの名前の頭、大文字ですよってTJ...
-ありがとです。‥‥では、あまり深く考えなくてもよさそうです...
-GetSVGStatusをつけるなら、インストール済みSVGの列挙メソ...
-私のFINEコンポーネントでは出来ませんが、構文解析用のコン...
-あー‥‥あと、話は少し変わって、getSVGStatusとか‥‥配布URL...
-今のところ、上に挙げたので十分でしょうかね>取得 -- [[ぽ...
-‥‥そもそも、S-Vから何が取得できたら便利なんでしょう‥‥? ...
-‥‥あ。失礼、SocketSSTPなら環境乗り越えて実行できますから...
--さらに失礼、setPropertyが出来れば\6とか不要ですね。 -- ...
-system.yearとかは、現在SHIORIが自力でOSから取ってるのを...
-そのライブラリって単なる構文解析のメソッドだけ使ったりで...
-FINEはDSSTPライブラリをそのまま流用出来るように設計した...
-crowのプロパティシステムなんですが‥‥system.yearとか取る...
-(‥‥なぁ、この会話って俺会社から帰って家でIRCでやった方...
-りょーかいです、じゃ、3文字は止めにして、所長さん案に乗...
-……GetNameは過去互換ですorz ホントはそう書きたい! -- [[...
-じゃgetNameとかも「value: さくら」とか返した方がよいとか...
-まぁ、大文字3文字だと、IPv4枯渇問題みたいな始末になるの...
-FINEはほぼSSTPと同じって言う点が却ってややこしいと思って...
-無理に縮めると後々見通しが悪くなる気が。 -- [[殊海夕音]]...
-今のクライアントは[[殊海夕音/FINE]]とかで簡易サーバ的な...
-単に、簡易SSTP受信ツールが今後出て来ないとも限らないわけ...
-素ツッコミ。SSTPサーバーはそうですが、クライアント側って...
-それと、たとえばS-Vとベースウェアは構造が違いますから、...
-あまり大がかりなのを考えてると、S-Vがいつまで経っても終...
-うわ書き込みの反応早ッ!!EXECUTE CheckQueueのツッコミの...
-一応書いてはみたものの、プロパティシステム云々はおまけで...
終了行:
*GetStatus [#bba8e310]
SSTP Execute GetStatus、提案ではgetSVStatusとなっています...
http://seriko.nanika.jp/sstpviewer/bbs/board.cgi?log=32
**仕様案ラフ [#q3c145f2]
SSTP/1.4 200 OK
Charset: Shift_JIS
DefaultGhost: Emily,Teddy
ExePath: E:\tool\sv\SSTP-Viewer.exe
Quiet: 1,TRUE
SSTPQueueLeftItem: 0
SSTPQueueLeftLength: 0
Talking: 1,TRUE
TimeCritical: 1,TRUE
UserName: ぽな
X-SV-OverBoost: 0,OFF
X-SV-SVGSettingFile: E:\tool\sv\ghost.txt
X-SV-TalkSpeed: 0,はやい
X-SV-WindowStatus: 0,READY
追加:Talking(0,FALSE/1,TRUE)
要点は
-どのSSTPがらみのアプリも 要素名: 値 の解析部を持ってるだ...
-カンマとバイト値1が区切りなことが多いのでそれに統一した...
-S-Vだけが実装するとも限らないので、S-V依存の設定にX-SV-...
さらに名前もGetStatusとし、その他多少修正
**その他ツッコミ [#n1a318bc]
***EXECUTE CheckQueue [#r938e5ac]
ninix-ayaに、EXECUTE CheckQueueを送信して
SSTP/1.4 200 OK
2
というふうに返す仕様がすでにあります。これとQueueがらみの...
-ninix-ayaのこれは、「このコマンドを発行したSSTPクライア...
-いっそ、同じ仕組みをこっそり仕込むとか?
-できますけど‥‥このninix-ayaの仕様、なんでこうなってるか...
-よー考えたら、全部あわせたQueueのサイズが分かったほうが...
-でしょ?用途があるのならCheckQueueも実装しますけど‥‥?(T...
***プロパティシステム [#xc7a07d4]
http://crow.aqrs.jp/devtest.html
あとはこれとの兼ね合いでしょうか。~
まぁ、こっちは実装が複雑だから勘弁して!と思うかもしれま...
***他のEXECUTE等とフォーマットが統一されていない [#yc85b0...
……まぁ、今も統一されてないのでどっちでもいいやといえばい...
SSTP/1.4 200 OK
データ
と、コマンド行・空行(・データ行・空行)、が今のSSTPの戻...
-ですので、最初に挙げた最初の3文字を識別因子とするやりか...
--あー‥‥いや、そうでもないのか。「 Charset: Shift_JIS ...
--Charsetなんて使わないでしょうし、絶対必須な予約語として...
--まぁ、そうなんですけどね。(T=J.)
とはいえ、これじゃCharsetヘッダもつけられず散々な状態です...
いっそXSSTP/1.0とかにしてしまうか……
-この場合のCharsetはS-JISとして扱うと、MATERIAの仕様書で...
--だから、SSTPにおける文字コードサポートの線引きが気にな...
--SSPの実装はリクエストのCharsetにあわせる、なので、この...
--もっとも、文字コードが問題になるのはGetNameくらいなんで...
**雑談タイム [#jd676a46]
#comment(below)
-結論として実装しましたので、もう変更不可能です。クローズ...
-更新更新。 -- [[T=J.]] &new{2005-02-17 14:54:59 (木)};
-さらに考慮すべき点をひとつ追加しました。……実はどっちでも...
-本当だ‥‥GetStatus‥‥ですか‥‥? -- [[T=J.]] &new{2005-02-1...
-ところで……そろそろメソッドの名前の頭、大文字ですよってTJ...
-ありがとです。‥‥では、あまり深く考えなくてもよさそうです...
-GetSVGStatusをつけるなら、インストール済みSVGの列挙メソ...
-私のFINEコンポーネントでは出来ませんが、構文解析用のコン...
-あー‥‥あと、話は少し変わって、getSVGStatusとか‥‥配布URL...
-今のところ、上に挙げたので十分でしょうかね>取得 -- [[ぽ...
-‥‥そもそも、S-Vから何が取得できたら便利なんでしょう‥‥? ...
-‥‥あ。失礼、SocketSSTPなら環境乗り越えて実行できますから...
--さらに失礼、setPropertyが出来れば\6とか不要ですね。 -- ...
-system.yearとかは、現在SHIORIが自力でOSから取ってるのを...
-そのライブラリって単なる構文解析のメソッドだけ使ったりで...
-FINEはDSSTPライブラリをそのまま流用出来るように設計した...
-crowのプロパティシステムなんですが‥‥system.yearとか取る...
-(‥‥なぁ、この会話って俺会社から帰って家でIRCでやった方...
-りょーかいです、じゃ、3文字は止めにして、所長さん案に乗...
-……GetNameは過去互換ですorz ホントはそう書きたい! -- [[...
-じゃgetNameとかも「value: さくら」とか返した方がよいとか...
-まぁ、大文字3文字だと、IPv4枯渇問題みたいな始末になるの...
-FINEはほぼSSTPと同じって言う点が却ってややこしいと思って...
-無理に縮めると後々見通しが悪くなる気が。 -- [[殊海夕音]]...
-今のクライアントは[[殊海夕音/FINE]]とかで簡易サーバ的な...
-単に、簡易SSTP受信ツールが今後出て来ないとも限らないわけ...
-素ツッコミ。SSTPサーバーはそうですが、クライアント側って...
-それと、たとえばS-Vとベースウェアは構造が違いますから、...
-あまり大がかりなのを考えてると、S-Vがいつまで経っても終...
-うわ書き込みの反応早ッ!!EXECUTE CheckQueueのツッコミの...
-一応書いてはみたものの、プロパティシステム云々はおまけで...
ページ名: