ねとわく。 †
ネットワーク更新に関するメモ。
よくあるトラブル †
- Q:MD5ファイルエラーなんてものが出るんですけど。
A:FTPはバイナリモードにしてますか?
- Q:SSP以外でネットワーク更新できません
A:homeurlの最後に / を入れてますか?
- Q:シェルやバルーンもネットワーク更新したいです
A:SSP 2.x系からdescript.txtにhomeurl,&pre(http://...);と書くと幸せになれます。
- Q:ゴーストがエラーで何もデータを吐かなくなってもネットワーク更新したいです
A:やっぱりdescript.txtにhomeurl,&pre(http://...);と書くと幸せになれます。
- Q:https(SSL)経由のネットワーク更新なんて変態なことはできますか?
A:SSPならできます。実装者は変態です。
- Q:認証が必要な設定にしたURLからのネットワーク更新なんて変態なことはできますか?
A:意味があるかどうかわかりませんが &pre(http://user:password@hostname.com/hogehoge/); とか書けば幸せになれます。
使える/使えない無料サービスリスト †
いずれもゴーストのネットワーク更新という観点から見たサービス分類ですので、その他(信頼性やら云々)の参考にはさっぱりなりません。注意。
使える †
infoseek isweb †
http://isweb.www.infoseek.co.jp/
拡張子制限なし。
突発的な転送量増加があってもそこそこ見逃してくれるようで。
land.to †
http://land.to/
100MBの容量を持ち、CGIの開発言語としてPerl、Ruby、Python、PHP、C/C++と多様な言語が使用可能。ネットワーク連携ゴーストなんかにもお勧め。
[2008/10/19更新:いつのまにか不定期じゃなくなってた]
意外だけど使える †
本来はオンラインストレージサービス。公開フォルダにゴースト関連一式をつっこめばネットワーク更新先としても利用可能。
[2008/10/19更新:さとーさんの実験で判明]
使える、かもしれない †
忍者ホームページ †
http://www.ninja.co.jp/
昔は突発的な転送量増加で一瞬にしてサービス停止に追い込まれていた。
NGCに載っただけで撃沈されたゴーストさん多数……orz
緩和されたらしい(転送量制限撤廃)
アップロード可能なファイルサイズの制限は3MBまでなので、シェルに凝ったゴーストは厳しいかもしれない。
MateriaはRefererが常にusada.sakura.vgを指すHTTP GETを吐くせいで、サーバが「外部からのリンク」だと誤認して403エラーとなり、エラー内容の書かれたHTMLを無理やり解釈しようとして落ちるという問題が存在するため、Materia対応を謳うゴーストは使えない点に注意。
xrea.com(無料サービス) †
http://www.xrea.com/
50~300MBの容量、豊富な機能が売りだが不定期申し込み受付のためいつ使えるかわからないのが難点。
Ribbon Network †
http://ribbon.to/
1MB以上のファイルをアップロードできないため、NARを置けない場合が多い。
分割ZIPをサポートしている処理系はないので、この制限を回避するのは少し厳しい。…が、申請すればはずしてくれる場合もあるらしい(詳細不明)
使えない †
livedoor AAA!CAFE †
http://www.aaacafe.ne.jp/
ネットワーク更新ファイルにも広告を挿入してくる。
当然MD5チェックで全部エラー。
Yahoo! geocities †
http://geocities.yahoo.co.jp/
DLL、DAUファイルが拡張子制限のためアップロードできない。
NARもダメ。
よく使われている有料サービスリスト †
別に推奨するというわけではありませんが、参考までに。
有料専門 †
SAKURA Internet - 個人向けサービス †
http://www.sakura.ne.jp/
さくらたん萌え ドメインにsakuratanが選べる
SSP BUGTRAQやTARENARI Network、さらにnanika.jpはSAKURA Internetの専用サーバサービスです。
……まあ、そこまでいかなくてもレンタルサーバサービスでよろしいかと。
ロリポップ! †
http://lolipop.jp/
ろりぽおじざん萌え
低価格な有料サービスの一つ。ゴースト作者さんがよく使っている。
なんだかヘテムルやらチカッパやらもあるらしいが……
無料サービスの有料版 †
とりあえず列挙のみ。
こめんと †
- ribbonnetworkでは1ファイルの容量が1MB以上のファイルは禁止らしい。 -- (T-T)
- Ribbon Networkはメールで制限を外すよう申請すれば、1MBを超えるNARファイルのアップロードも出来ます。ネットワーク更新は特に問題なく動きますね。 -- Fine Lagusaz
- land.toは2007年2月28日で新規ユーザの募集を停止したらしいです。 -- Mict